こころ楽しく発見メモ。
| category:生活
新年が近づくにあたり、 何かと心を入れ替えて頑張ろうと思ったりします。 新しく日記もつけることによって 具体的な効果アップが期待できるのでは?という発見です。 日記を続けることから子どもの変化 子どものお友達が小さい頃から毎日...
読む
子供の強いこだわり、こんなところに。 捨てられないお菓子などのパッケージってありませんか? 執着ポイントは色々ですが、 いつまで取っておこうかな。。。 パッケージがかわいいお菓子 たまに心に響くパッケージのかわいいお菓子があり...
心理学や統計学に基づいて科学的に幸せを感じる仕組み「幸福学」。 「言葉」をうけることで相手が心にイメージを持つことを想像しつつ 言葉を放つ「言葉かけ」。 どちらもハッピーな子育てに必需とされること。 親子で分かりやすく何気に取り込んでいける...
子供の靴の履き間違えも、時々おこります。 同じような靴、同じようなサイズの子どもが よく一緒に居合わせることも多くて、間違いトラブルは 子どもの方が危険度高し。 子供の靴の履き間違え 遊具や施設で多くの子どもが集まると、よ...
飲み会の増える年末、意外とあるある事件、 靴の履き間違えにご用心です。 靴の履き間違い責任はどんなお詫びを? 会社の忘年会だったか、以前にあったこと。 予定より帰宅が遅いなという時間に家人から電話が。 “靴が無いから帰れないよう(...
ある日の、知り合いからの添付写真。 そこには、全身ひっつき虫=アレチヌスビトハギまみれの園児と お怒りママ(ホントはちょっとウケている?)のご様子が。 良い取り方あるかしらね~? アレチヌスビトハギ ひっつき虫の取り方 秋になると...
| category:未分類, 生活
おしゃれなケーキスタンドやカップケーキスタンドは、 手作りで作ることも多いようです。 ちょっとした工夫で日常を楽しくしてしまうところ、 見習いたいなと思います。 色々な作り方を見ておくと、急なおもてなしの時にも ナイスアイデアを発揮で...
秋冬は屋内行事が増えて、ハロウィン、クリスマス、お正月と 何かとホームパーティーの多くなる時期。 お料理やおもてなしに活躍するモノも今から揃えておきたいです。 例年、ウッカリしていたり迷ったりで在庫が無くなってしまって 残念!となっていたも...
大人になっても覚え間違えていたりする、お月見。 小さい頃に教えてもらっていなかったのか、 それともすっかり忘れてしまったのか…。 子どもと再び復習をしつつ、おままごと遊び。 毎年のお月見はいつ? 秋になるとお月見はいつだっけ?...
メガネ人口も多くなり、スマホ人口も多くなり、 優秀なメガネ拭きは結構お役立ちグッズとして プレゼントにも最適。 種類も様々、華やかさもあったりで プチプレゼント~気軽に贈ることができるのも良いです。 メガネ拭きのプレゼント お...
名前:あるん
お豆さんのような子どもたちから、 楽しい時間をお裾分けして貰って過ごしてます♪
Menu
HOME
TOP