すっかり、クリスマス色の街中。
家に帰っても部屋で雰囲気を楽しめるのは、やっぱり幸せです。
クリスマスの飾り付け、部屋が100均でスピーディーに変身
クリスマスの飾り付けが出遅れちゃっても、100均で購入スグ飾る!であっという間に雰囲気作りができちゃいます。
忙しくっても、小一時間で部屋を華やかにすることが可能です。
急なパーティーも準備OK!楽しめる小物も一緒に用意できます。
ワイヤー入りの太めのリボン、クリスマス柄が美しく、プレゼントだけでなく装飾にも便利。
形が整えやすくて、窓辺やライトの光がある場所のアレンジグッズとして良さそう。
ペーパーの飾りはクリスマス用でなくても、オーナメントとして活躍です。
ロウソクの灯りのイメージのライトは、あったかい感じがとてもグッドです。
子供も安心で触れます。
ペンライト型のライトは、先を付け替え照らされる影絵が楽しくて大人気。
マスキングテープ1本で、普段のカップやジップ袋もクリスマス使用に。
クリスマスの飾り付けは手作りアートの宝庫
楽しい雰囲気に誰もがインスピレーションを掻き立てられるこの時期、
手作りで飾り付けを増やしていくのも楽しいです。
ちょっと苦手というお子さんも、たくさんの飾りの中、個性の一品にチャレンジしやすいようです。
子供のアート力は、いつでもインパクト大で心動かされます。
まつぼっくり、紙粘土や小麦粘土など、思いもよらない作品を作ってくれます^^
クリスマスの飾り付けはお金をかけなくても楽しさいっぱい
基本の飾りがあって、毎年、何かをプラスしていくというスタイルなら金銭的に負担も少ないです。
定番ツリーにオーナメントの変化など。
定番のものにお薦めなものが、クリスマス曲のオルゴール。
毎年回しながら、成長していく子供の様子が思い出に。本人もその曲が思い出に。
もしくは、毎年、大きくイメージチェンジを狙うも良し。
サプライズなのものも、プチプラならでは。アイデア次第です。
おわりに
ちょっと億劫な時でも、毎年の積み重ねの大切さが、次第に宝物に。
クリスマスも年ごとに、何かしらワンポイント工夫を加えて楽しみたいです。