年の変わり目に鳴り響く除夜の鐘は、
きりっとした寒さと供に心にもしみわたってきます。
今年は、自分で鐘をついてみる新鮮な年越しも良いかも。
除夜の鐘からのご利益
「除日」とは一年の一番最後の日、「大晦日(おおみそか)の日」で、
古いものを捨てて新しいものへと移る意味を持った日。
その橋渡しとなる夜の時間、108つあると言われる人の心の中の煩悩を取り除き、解放されるように行われるのが、除夜の鐘つき。
一年の振り返りや反省を整理しつつ気持の切り替えを行う事が、
とてもしっくりくる行事です。
しみじみ感と厳かさ、ゆったり落ち着いた響き、時間の流れ、
どれをとっても雰囲気満点。
様々な状況それぞれで、鐘の音に思いを込められますが、
自らついてみるのも、特別な気持ちが持てそうです。
通常、107つまでの鐘を除夜に、残り一つを新年につきますが、
お寺によっては、1月1日0:00~「初鐘」の形で行われます。
心の整理をし、新しい志を持って応援を願うという行い自体ご利益の一部分、
有難いパワーもその流れにのってやってきます。
除夜の鐘をつける愛知のお寺 (有料)
●大須観音・・・元日午前0時より開始
「鐘つき券」(1,000円/1突き)を販売・12/18(9:00~)
大須観音本堂にて 先着108枚、
厄除け、家内安全、身体健康、商売繁盛、学業成就
愛知県名古屋市中区大須2-21-47 052-231-6525
アクセス 地下鉄大須観音駅からすぐ
駐車場 無し
●荒子観音・・・元日午前0時より開始
1月1日0:00前に集合した人(人数制限なし)
鐘つき(500円/1突き)
縁結び・厄除け
愛知県名古屋市中川区荒子町宮窓138 052-361-1778
アクセス 地下鉄東山線高畑駅下車 徒歩9分
駐車場 有り
●笠寺観音・・・12月31日23:45頃より開始
12月31日23:45前までに集合した人(人数制限なし)
鐘つき(300円/1突き)
家内安全、開運厄除、縁結、身体健康、出世祈願、心願成就
愛知県名古屋市南区笠寺町上新町83番地 052-821-1367
アクセス 名鉄「笠寺駅」からすぐ
駐車場 有り
●龍泉寺・・・12月31日23:50より鐘つきが開始
12月31日23:50までに集合した人(人数制限なし)
鐘つき(10円/1突き)
家内安全・厄除け・合格祈願
愛知県名古屋市守山区竜泉寺1丁目902番地 052-794-3647
アクセス ガイドウェイバス 竜泉寺口/竜泉寺より 徒歩3分
駐車場 有り
●八事山興正寺・・・12月31日 23:45~ (例年22:45には行列が…)
23:45前までに集合した人(人数制限なし)
鐘つき100円(約10人で、1突き)
家内安全・入学祈願・商売繁盛・入社祈願・交通安全等
愛知県名古屋市昭和区八事本町78番地 052-832-2801
アクセス 地下鉄八事駅からすぐ
駐車場 有り
●覚王山日泰寺・・・・・・12月31日23:45頃より開始、108回で終了
12月1日から販売している整理券(1枚500円)が必要。
人気が高く12月3日午前中に108枚の整理券は完売
名古屋市千種区法王町1-1 電話:052-751-2121
アクセス 地下鉄東山線覚王山駅
駐車場 有り
●建中寺・・・12月31日23:30より開始、108回で終了
12月1日9:00~から販売している整理券(1枚100円)が必要。
人気が高く3時間ほどで整理券は完売
名古屋市東区筒井1-7-57 電話:052-935-3845
アクセス 地下鉄車道駅または名鉄瀬戸線森下駅。東区役所東。
駐車場 有り
除夜の鐘をつける愛知のお寺 (無料)
●真宗大谷派名古屋別院 (東別院)
・・・1月1日0:00~1:30まで(1グループ1突き)
0:00より本堂前で甘酒のふるまいもあります。
名古屋市中区橘二丁目8番55号 052-321-9201
アクセス 地下鉄名城線「東別院」駅下車
駐車場 有り
●犬山成田山・・・1月1日0:00から先着(108人)
22:00~整理券配付
交通安全、所願成就
愛知県犬山市犬山北白山平 0568-61-2583
アクセス 名鉄犬山遊園駅から徒歩5分、犬山駅から徒歩15分
駐車場 有(無料)
※31日の夜22:00頃から混雑が始まり、その後新年の交通安全祈願の車の行列で近隣は混雑
●野間大坊(大御堂寺)・・・23:45から
住職や寺関係者が衝いた後、一般参拝客も無料で撞くことができます。
家内安全・身体健全
愛知県知多郡美浜町野間東畠ケ50 0569-87-0050
アクセス 名鉄野間駅下車 徒歩約10分
駐車場 有(無料)
おわりに
除夜の鐘一つにおいても、長い間に培われた深い癒しがあり、
行事を楽しむことの大切さや意味を発見できそうです。