明治村も秋冬の雰囲気には、よくマッチした場所ですね。
ロケにも多く登場するため、親しみやすさもより一層です。
明治村の紅葉は時代トリップ
明治村は、紅葉がきれいになってきた頃、古き良き時代の建物の背景に
それはそれは趣き深く映えて、日本の四季の美しさを味わえる場所です。
園内の広さもあって、散策の楽しみがたっぷりです。
SLに乗って一周りもきれいな景色が楽しめます。
時代をさかのぼって、映画や小説の中に紛れ込んでしまうような感覚もあり、
他では感じられないしみじみとした空間。
ゆったり色々な思いにふけることが、できるのではないでしょうか。
明治村のライトアップはあったかなあかり
2015年10月31日(土)~11月29日(日)の土日祝、
19時まで延長開村する「あかりの明治村」。
昨年好評の「聖ザビエル天主堂×プロジェクションマッピング」のアートを楽しみ、
「5丁目イルミネーション&ライトアップ・あかりの競演」に魅せられ、
「開村50周年記念 明治村あかりアート展」の“あかりのオブジェ”で目線を移し、
西郷従道邸付近の照らし出される紅葉と建物の美に、落ち着いた満足感を得られそうです。
“錦秋の美酒”も絵になる光景の中に、似合いすぎる催しです。時間が早いのが惜しいくらい。
明治村クリスマスも
「クリスマスイベント」の発表をまだ見ませんが、
例年、聖ザビエル天主堂や聖ヨハネ教会堂、帝国ホテル中央玄関などの洋館には、
リースやベル、電飾ツリーなどのクリスマス装飾、
聖ザビエル天主堂では、「ハンドベルコンサート」、
「クリスマスミサ」や、
クリスマス民謡や教会音楽の「クリスマスコンサート」があります。
厳かな感じが心に響く、思い出に刻まれるクリスマスを体験できそう。
博物館明治村 ⇒http://www.meijimura.com/
〒484-0000 愛知県犬山市字内山1番地
TEL:0568-67-0314
電車・バスの場合
『名鉄名古屋駅』から『名鉄犬山駅』下車 バス20分
※犬山駅は東口 「明治村行」に乗車
『名古屋「名鉄バスセンター」』・『栄』から明治村行バス(毎日運行)
※明治村行きバスは「明治村正門」より発着
車の場合
中央自動車道「小牧東IC」から3km
国道41号上小口2丁目交差点から6km
または、兼清交差点から5km
国道19号明知町北交差点(小牧東インター道路利用)から5km
★岐阜県の「イルミネーション」スポット★
★愛知県の「イルミネーション」スポット★
★三重県の「イルミネーション」スポット★
おわりに
明治の時代を考えたり感じたり、角度の違う楽しみ方ができて・・・。
面白くもあり楽しくもあり、日本らしさが嬉しかったりもします。