夏に近づくにつれ、子供の野外のイベントも多くなり、
子供会などの準備の情報など、ぼちぼちお探しではないでしょうか?
夏祭りの景品、子供のイベントに
子供のイベントで、子供の日、夏祭りやラジオ体操、秋祭りやクリスマス会など、
会長さんになるとそれぞれのプレゼントやゲームの景品に奔走ですね。
とりわけ夏祭りなどは、ゲーム、お菓子、雑貨と趣向をこらさなくてはと気を遣います。
シューティングゲームや輪投げなどには倒れやすそうなお菓子、倒れにくそうなお菓子に悩みます。
ストラックアウト、つりゲームなどは缶バッジ、デコシール、消しゴム等々の当てくじなどで二重に楽しんでもらったり・・・。
プールとポイ、ボール、すくい用の袋を用意し、すくいものの景品では、
光り物はコスト的な配慮として少量にし、変わりに喜ばれそうな安価なものを探したり。
男子、女子の好みにも、年齢的な好みにも、人気キャラクターにも気をつけますし。
景品で子供に人気だったもの
手品グッズの当てくじは、結構喜んでいたようです。
その場でお友達と遊べそうなもの、手持無沙汰の手を使えそうな・・・おもちゃ系がより楽しさを増してくれたりします。
ミニミニ水鉄砲とか、ゴム鉄砲、変わりシャボン玉系とか、スライム、リングフライヤーなど。
こま、マジックスプリング、占いやなぞなぞつきのもの。
なつかしのぶーぶークッションや紙風船も意外と人気。
光る指輪やペンダントはカラフル・キュートなものを(実は男子もかわいいものが好きな様)。
手作り品なら・・・
よーく飛ぶ紙飛行機(折り方付き)や
中身の見えない袋⇒選んだら絶対被らなければいけないルールの変顔変身マスク入り(被らず、ゴムと不織布などで出来たもの)
カラフルあやとりなど、
盛り上げに一役かってくれます。
|
子供の景品の激安を探すには
縁日用品、縁日おもちゃ、プチプレゼント、イベント景品、などで探すと
お目当てのものが見つかります。
何個入りで一個当たり¥15~とか、¥100以下とか、より取り見取りなので楽しく選べます。
予算と人数と、組み合わせが悩ましくて計算も大変ですけど。
おわりに
みんなが集まって、みんなで楽しいということを感じてくれて、
いつか懐かしく思い出してくれたら。
・・・そして、いつか親になった時に話題になる何かがあったら最高ですね。