受験生のおうちでは、追い上げに奮闘中のお子様を、フォローし見守っていらっしゃる頃と思います。
受験生の親としての心構え
本人次第ばかりではいかない子供の受験、親もバランス感覚が必要。
成長とともに様々な選択をしていかなければならない子供の、黒子役です。
お役目は、情報、準備、体調、信頼で支える、です。
パターンの多くなった受験の的確な正しい情報の収集や活用、
念には念をの準備の手助けで、出来ることからの安心感、
体調の変化に合わせた生活習慣や食事、
ちょっとした行き違いも無くすようなコミュニケーション、
迅速なトラブル処理、
・・・などなど気が抜けません。
長いようであっという間のトンネルを、ともに悔いなく乗り切りたいです。
受験生を応援する言葉
巷に溢れている名言や格言が、親も子も心に響きやすい時期でもあります。
求めているものが違ったり、タイミングでなかったりするかもしれませんが、いつか心の栄養になるのでは。
気になる本やサイトなどをチェックしておき、スグ取り出せるようにしておくのも良いかと。
武者小路実篤の名言・格言
http://iyashitour.com/meigen/greatman/mushanokoji_saneat
努力の名言・格言
http://iyashitour.com/meigen/theme/effort
目に触れる場所で、玄関や居間やトイレに置く一言日めくりカレンダーなどは、押し付け感なく皆で楽しめます。
![]() ひろはまかずとし言の葉ひらりカレンダー2016ボールペン付!書き込みタイプ【楽ギフ_包装選択】 |
受験生の息抜きプラスで
良い息抜きは、リフレッシュされ、満足感が得られたり、前向きな気分をアップできます。
家族や友達との外出、
自分で決めた時間内での趣味、娯楽、
音楽、
スポーツ、
学校行事、
オープンキャンパスへのお出かけ、
など。
勉強のご褒美は、成績アップや成果による方が良いので、
勉強したからお出かけ~、などのアバウトなものはNGです。
だらだらメールやラインも同じく厳禁です。
おやつなども楽しみの一つですが、ブドウ糖よりもケトン体のほうが脳にとって優れたエネルギー源ということなので、
ケトン体の血中濃度を上昇させるココナッツオイル使用のおやつなども一手です。
![]() ココナッツオイル エキストラバージンココナッツオイル【NATURE COCONUT】500ml オーガニック 3… |
温まる、スープやドリンクのレシピを増やすのも良いです。
また、集中力効果のあるアロマ(ペパーミント・レモン・グレープフルーツ・ユーカリ・ローズマリーなど)と、
リラックス効果のあるアロマ(イランイラン・オレンジ・カモミール・サンダルウッド・ラベンダーなど)を使い分ける習慣も長く続けていると、イザと言う時に効果的かもしれません。
イライラ、緊張症、自立神経の安定に手助けできたら幸いですね。
用途と好みで、ヘアバンド(鉢巻)やマスク、ティッシュ、ハンカチ、タオル、カイロ、お守りなどに利用します。
まとめ
受験期が過ぎても、良い習慣にもなることばかりですので、
我が家なりの工夫とともに保存版になります。