子供と大人にとっても嬉しい施設の一つ、
「西尾市ふれあい広場 ホワイトウェイブ21」。
お気に入りで、リピートの多い施設です。
西尾市ふれあい広場 ホワイトウェイブ21のプール
雨の日でも安心、
ごみ焼却により発生する熱エネルギーを利用した環境にやさしい温水プール
ホワイトウェイブ21のプールの嬉しいポイント第一は、なんといっても低コスト!
大人¥500 子供¥200 ロッカー1502台 駐車場330台無料、
とっても有難い♪
なのに、
造波プール(波の種類は3種類 水深 0m~1.2m、揺られ漂う感が心地よいです。)
流水プール(幅 4m 長さ最大 220m 水深 1m、屋内と屋外とぐるぐる気持ちよく流れます。)
25mプール(6コース 水深 1.0~1.1m、ちゃんと泳ぎをしたくなったらココ。※水泳帽子を忘れずに。)
スライダー 2基(青の全長 94m、白の50m、人気ですが激待ちすることは少ないです。※身長120cm以上から)
冒険プール(水深 0.5~0.55m、 屋外にあって滝や滑り台が楽しい)
キッズプール(水深0.3m、ぞうさん滑り台と強めの滝シャワーが楽しく、公園にあるような水慣れ程度の浅さが誰でも遊べます。)
ジャグジー (直径1.99m 屋内2基、屋外2基、休憩に良いので主に大人が陣取ってます。)
浮き輪は持ち込みNGですが、
ピンクの大きいサイズと青の小さいサイズの2種類を貸し出してくれます。
清潔感と、広い開放感があり、気分良く遊べます。
こまめな休憩や体操の時間をとったり、スタッフさんが各処にみえて安心です。
地下鉄の券売機やゲートのような入口も子供は大好きです。
プールに入らない家族は、プールのほぼ全体を見渡せるようなぐるりと囲むような広いロビーや
畳の広い休憩室が快適です。
この快適さがここを選ぶ理由でもあります。
年の差がある兄弟(オムツちゃんは入れないので)や祖父母、友人家族とも気軽に来られます。
ここでも清潔感と広い開放感は同じで、居心地良いです。
年中利用できますが(屋内施設)、
7月・8月は特別で、時間も10:00~20:30までとたっぷり遊べます。
ホワイトウェイブ21 →http://www.katch.ne.jp/~ww21/pool.html
西尾市ふれあい広場 ホワイトウェイブ21のアクセス
西尾市ふれあい広場 ホワイトウェイブ21は、
プール以外に、
トレーニングルーム、
全身浴、露店風呂、サウナのある入浴施設、
マッサジチェアのあるリラクゼーションロビー、
多目的ホール、
大広間、和室、会議室、も格安で便利に利用できることも嬉しいです。
アクセス
所在地 愛知県西尾市吉良町岡山大岩山70
TEL 0563-34-8222
休館日 毎週月曜日(月曜日が祝祭日の場合は営業)
※7月7日~8月31日までは休館日なし
※年末年始休館(12月29日~1月8日)
※設備点検等で臨時休館する場合があります。
◇名鉄西尾駅下車 車で約10分
名鉄西尾駅→車10分。
六万石くるりんバス東廻り線(1時間に1本、右まわり、左まわり交互に発車)で右まわり32分、左まわり12分、バス停:ホワイトウエイブ下車、徒歩すぐ
◇国道23号線 岡崎バイパス西尾東ICから南へ4km 約10分
西尾市ふれあい広場 ホワイトウェイブ21の食事
1階のプールから直結の軽食は、とっても便利です。
2階には、テイクアウトコーナー、
レストランがあります。
レストランは14:00までですが、
西尾市で和洋中レストラン、おもてなし高級弁当屋さんなどを
複数店展開する「福きたる」さんで、リーズナブルで美味しい食事をすることができます。
子供向けのランチもあり、パパがひざに乗せた子供とランチしていたりする光景もよくあります。
まとめ
西尾市ふれあい広場 ホワイトウェイブ21は、
ファミリーにとっては無くては困るくらいの施設です。
ちょっと遠出でも、低コストで思いっきり遊べるのでとっても満足です♪