お花見の公園で、陽気も良く子供たちも楽しそう。
でも、早くも水道付近では、次から次へと
水しぶきが発射されていました。
子どもたちは、本当にお水遊びが大好きですね。
水遊びと子どもの関係
水遊びは、子どもにとって情緒的にも、
脳の発達にも良い事がたくさん有りそうです。
ストレス発散、開放感いっぱいで自由に遊ぶことができ、
その結果、運動や健康になっている。
短い時間でも刺激が多く、遊びの満足感が得られる。
熱い季節の自立神経の機能調整力を鍛え、
自然や季節感を五感で味わう。
いつもとは違うパターンで、楽しく強い記憶が保持される。
水遊びをお家で
公共の場でも楽しめますが・・・、
出掛ける億劫さもなくて、
衛生的で気楽なのは、やはりお家です。
最も身近なのは、お風呂場でしょうか。
暑い時期は、お風呂掃除がてら、美容によい作業がてら、
遊んでもらえそう。
お庭やベランダがあれば、水遊びプールが活躍ですね。
空気を入れないタイプなら、手間も簡単!
お友達や兄弟と一緒に楽しさ倍増。
蛇口からのお手軽ミストも、ベストアイテムかもしれません。
![]() ホースにつなぐだけ/2段階の高さ調節セフティ3 ミストシャワー 伸縮ガーデンミストクーラー 散… |
事故防止の目を離さないは当然、ご近所への配慮も忘れずに。
意外なことでご迷惑もあったりします。
思いがけずな処に水を飛ばしてしまっていたり
乾かしていたプールが、風に飛ばされてあらぬ処へ行っていたり、
など。
水遊びのおもちゃ
市販のものの水鉄砲、消火器型や、バトルのできる大型タンクのものなど、
面白くて欲しくなる気持ちは理解できます。
つり(すくい)セット、ボート、水笛、ウォーター&サンドセット、
洗える蛍光クレヨン、水風船、どれもカラフル・キュートなものがいっぱい。
面白いことに、全く引けをとらないのは、手作りの水遊びおもちゃ。
ペットボトルや牛乳パック、お菓子のプラケース、発砲スチロールなどがあれば、
水鉄砲や水車、シャワー、浮かぶおもちゃに大変身!!
自然の葉っぱや、椿の実などもおもちゃに参加。
アイデア次第で、思いのままの面白いものが出来て、
大きな子どもでも作るから始めると、自由研究にさえなってしまうくらい
楽しさが膨らみます。
おわりに
水遊びに付き合うと、
虹ができたりすると嬉しかったり、ぽんぽん船の作り方って?と
年齢を忘れていつの間にか楽しんでしまってます。