6月の第3日曜日って、うっかりしてしまいそうな、父の日。
それでも、普段は伝えられないメッセージを何気に
表現できる良いチャンスですね。
父の日に喜ばれたプレゼント
どんなプレゼントが良いかとなると、それぞれのお父さんによると思いますので、
いろんな個人的な意見が聞けたりすると、参考になることもあるのでは?
という事で、まず、我が家。
父の日では無かったのですが、ネクタイピンを
プレゼントしたことが有りました。
プチプライスの物だったので、子供と一緒に1個ずつ選び、
個性の差のでるセレクトとなりました。
あげた方は、すっかり気にも留めなくなった頃、
随分色んな方に褒めてもらっていたようで、
嬉しそうに話してました。
プチプライスだったため、変わったデザインでも躊躇なく
買えた事が成功だった?・・・なんて。
![]() ユニーク メガネのタイピン
|
父の日のアイデアプレゼント
ちょっといいなっと思った、大人になった男性が父親にあげたもの。
昔、父親が好きでよく見ていた時代劇映画などが
何本か入ったノートパソコン。
ただ、パソコンをあげるだけでなくて、
心遣いが感じられるプレゼントだったので、とても印象的でした。
+αなものが、プレゼントを何倍にも生かすという
アイデアではないでしょうか?
また、よく選択肢にあがるポロシャツなんかも、お子さんが小さいうちなら、こんな機会だからこそ、親子お揃いなんていうのも微笑ましいです。
父の日の手作りプレゼント
子供が何が欲しいか聞いてくれて、買えないものだったとしても、
それを絵に描いてプレゼントしてくれたら・・・
親としてそれは、掛替えのないプレゼントですね。
お父さんの大好物を子供と作る。
簡単にできるガーゼハンカチを縫って、
子供がオリジナル・スタンプを担当する。
冒頭のネクタイピンなんかも、手芸キットの組み合わせで、
けっこう、高水準なものが作れてしまいそう。
子供に相談してみると、楽しみながらナイスなアイデアを
出してくれるかもしれません。
おわりに
心動かされるお話に興味半分、
家族円満・行事として活用していくべく、
まだまだリサーチしてみようと思います。