ハロウィンならでは!!
子供の仮装は、どこの子も見飽きず
とってもかわいいです。
すっごく気合入れるのではなく、ちょっとだけ…。
参加すれば、きっと親子で楽しい時間。
共感者がいっぱい集ってる、気兼ねの要らない
ほんわかイベントは?
ハロウィンの仮装って子供がキラキラ
お昼寝アートに始まり、子どもはどんな衣装も
かわいらしく微笑ましく着こなします。
こんな時期は、あっという間に過ぎてしまうもの。
このチャンス、逃す手はありません!!
凝りに凝って楽しむのもアリですが、
全然、力抜いて参加してみたら…
思った以上に楽しい一日に。
どんな仮装したい?って前もって楽しみにしてもらっても良いですし、
親の独断、強制で執行させてもらっても♪(ポイントは気分の持ち上げようで!)
普段のお洋服からでもコーディネート次第でそれっぽくなったり、
100円ショップを利用したちょこっと雰囲気だけっていうのでも十分。
コチラの記事もどうぞ
⇒ハロウィンの仮装 女の子、男の子、小物などなど100均で準備すると・・・
⇒ハロウィンをシール ネイルやボディシールで簡単に、フォトまでも!
子どもと工夫をして、お気に入りに仕上がったら上出来です。
子どもはいつもと違う特別さに好奇心がくすぐられ、
キラキラした表情で弾けます。
ごきげんなこの時間も、ばっちり撮った写真も親子の宝物に。
ハロウィンパーティーのイベント アクア水郷パーク
アクア水郷パークで毎年行われているイベント、
ハロウィンパーティーは小さな子にピッタリで楽しいです。
仮装した子どもたちが集まって、小さなパレードをします。
自前の衣装の子はもちろん、手ぶらできちゃっても大丈夫。
水郷パークで用意している無料貸し出し衣装から選んで
仮装できて、楽ちん参加もOKです。
簡単な踊りを教えて頂いたあと、曲に合わせて踊りながら
ハロウィンの雰囲気いっぱいの公園をゆっくり歩きます。
その小さなパレードの周りには、子どもかわいさに必死の
パパ、ママ、じいじ・・・etcカメラマンが
小走りになりながらシャッターをきっています。
この行進しながらのアピール&シャッターチャンスタイムは、
疲れない程度の短い時間ですが適切な長さで終了です。
最後に皆で勢ぞろいした記念写真を撮っていただいて解散です。
午後からの仮装コンテスト(整理券あり)で、更にアピール、
投票による入賞プレゼントなどもありますが…
あとはランチタイムにして自由に遊ぶ!って子が多いです。
お昼はピクニックシートを広げるファミリーでいっぱいになります。
美味しそうなマルシェ(日時限定)も出ているので、
お弁当持参でなくても困りません。
公園内はお花がきれいで、お花に埋もれた写真も撮りたくなります。
あちこちにハロウィンフォトスポットがあり、カメラマンもワクワク。
概ね子どもは駆けまわっていつもの公園遊びを満喫するのですが、
アクア水郷パークには小さな建物ごとにワークショップを開催していて、
色々なクラフトなどの体験(有料)もでき、年齢を問わず楽しい時間が過ごせます。
作ったハロウィングッズは思い出に。
アクア水郷パークは、スタッフさんが子どもたちをあたたかく
見守っていてくださり、とても和やかな雰囲気。
ほのぼのハロウィンを楽しみたいというケースにおすすめです。
ハロウィンの楽しみ方 ささやかお散歩で
小さな子どもは歩くの大好き。
お散歩は欠かせないので、お付き合いだけで疲れちゃいます。
それでもハロウィンっぽい場所をセレクトして、
気分はハロウィン!!散歩が可能です。
図書館や本屋さんで、ハロウィンやかぼちゃの絵本を
探してみたり。
大きな園芸店には、ほとんど間違いなく
ハロウィンディスプレイとかぼちゃや
かぼちゃグッズがいっぱい。
ジャックオーランタンに出会えないなんてない?でしょう。
・・・なので勝手にジャックに会いに行くぞツアーの
テンションでお出かけするのも一興。
名古屋 農業センター delaふぁーむまでお出かけすれば、
秋の早い時期に様々な形のカボチャが生っているのが面白いですし、
ジャンボカボチャは定番で置かれています。
小さい子どもと大きなカボチャはお似合いカップルです♪
美味しくて人気のアイスクリームもハロウィン使用。
カボチャを買って帰り、ジャックオーランタン作りも可能。
カボチャと名古屋コーチン卵でかぼちゃプリンも(贅沢~♪)。
季節を感じながらお散歩のテーマとしても
ハロウィンは楽しいです。
⇒名古屋 農業センター delaふぁーむ
おわりに
…で、親は楽しい思い出なのですが、
子どもってたぶん大半を忘れてしまうんでしょうね~。
写真は大事!
ハロウィン仮装やかぼちゃやらって
昔話になった時のお話の証拠品?