休日の公園がとても心地よい季節。
お家なんかにいられません!!
梅で人気の佐布里公園ですが、一年中楽しく居心地の良い公園です。
子供と楽しい公園!おススメ佐布里緑と花のふれあい公園
佐布里緑と花のふれあい公園は、
愛称 梅っ花そうり と名付けられ、
初春には梅のみどころとして賑わいますが、
子供とのお出かけにとってもお助かりの公園なんです。
景色の良い公園を元気にお散歩、
プレーパークで遊び、
屋根付きバーベキューハウス又は、レストランでご飯、
料理講座、クラフト講座、園芸講座のワークショップ体験、
虫の標本や梅や地域の情報、売店、展示会やその他のイベントがたくさん、
少雨でも、広い温室のお花や、傘さしお散歩も苦でなく、講座、お食事と十分楽しく過ごせちゃいます。
《アクセス》
・ 自家用車
西知多産業道路 – 朝倉I.C.から東へ15分
知多半島道路 – 阿久比I.C.から西へ15分
・公共交通機関
名鉄常滑線・朝倉駅から知多バス「佐布里」行、「梅の館口」下車。東へ徒歩5分
《駐車場》
・普通車70台、大型バス3台
・第2駐車場 普通車187台
・佐布里池駐車場 普通車90台
《開園時間》
午前9時~午後5時
《休園日》
毎週月曜日(月曜日が祝日のときはその翌日)、
年末年始(12月28日~1月4日)
☆子供と楽しい理由その1
【そうりプレーパーク】
「自分の責任で自由に遊ぶ、ケガと弁当は自分持ち」を掲げる手作り遊具による子供向けの冒険遊び場(プレーパーク)。
NPO法人による運営が行われており、土・日・祝日に開催されている。
丸太の手作り滑り台、木からぶら下がった“気分はハイジ”のブランコ、ハンモック、
ターザンロープ、
コマ回し、竹馬、竹とんぼ、輪投げなどのなつかしい遊び、
自由な木工体験など子供にはワクワク空間。
秋には気になった栗をたき火で焼いたりすることも。
昔にできたこと、現在は難しくなったことができるのも、
子どもにとっても親や祖父母世代にとっても嬉しいです。
木をこすり合わせる方法で火起こしする器具も、お願いすると貸して頂け、
貴重な体験ができます。
子供たち、映像画面とは異なる自らの実体験に、想像を超えて面白くなり、
行動にも考え方にも刺激を受けるようです。
公園でバーベキュー
☆子供と楽しい理由その2
【バーベキューハウス】
なんといっても屋根付き、便利、清潔感が嬉しいです。
好みの食材を持ち込み、お外ご飯で気分上々です。
テーブル数 15
利用料金(1テーブル 4名まで) 3,000円
付属物 炭1箱(2kg)、網2枚、着火剤、割箸、紙皿、紙コップ
9:00~15:00(6H)
公園でワークショップ
☆子供と楽しい理由その3
イベントの移り変わり、季節によって内容が変化しつつ、
毎年楽しみもあり、飽きずに通うことができます。
ワークショップの内容も良い気分転換になります。
【味香房】お料理も大切な日常。ヒントがいっぱいです。梅の季節は梅クッキング・レシピが勉強になります。
【みどりの工房】気軽に300円~クラフト体験ができます。
季節行事の飾りを作って、持ち帰り、飾っておけるのも楽しさが長続きして、
思い出深くもなります。
【育苗温室】ハンギングなどは中学生以上なのですが、園内の梅の収穫体験などは小さな子も楽しめ、喜びます。
おわりに
子どもだけでなくもちろん、大人にとっても十分に楽しい一日が過ごせます。
イベントをチェックして、ずっと通いたい公園です。