お花見の時期が近づいてくると、情報にも計画にも心ウキウキです。
お気に入りのお花見場所プラン?それとも今年は特別プランでしょうか?
知多市旭公園のお花見の魅力
お気に入りのお花見場所の一つ、知多市旭公園。
普段から、非常に手入れの行き届いた一年中いつでも居心地の良い公園です。
4月上旬から中旬の桜まつりの季節には、北側の駐車場ウォーキングコースから桜のトンネルが続き、
とても美しいお散歩コースに変わります。
南側の池の東側は枝垂れ桜が咲き、目線に変化があります。
芝生の広がる光景と桜・・・広い園内のところどころで休憩とお花見がゆったりと楽しめ、
華やかさの中、和やかな幸せ時間を過ごせます。
桜まつりの頃は、ライトアップもあり夜桜散歩も楽しめます。
桜の季節以外でも、2、3月にはかわいらしい梅、
5月にはシャクヤクが豪華に立ち並ぶ美しさに感動、
あとにはショウブ、アジサイの心しっとりとする光景と続き、飽きずに訪れることができます。
写真を楽しむ方には、常に被写体に困らない場所です。
子どもが夢中になる遊具やビオトープ
知多市旭公園が、家族皆で楽しめる理由は遊具が楽しいという理由も。
「ちびっこ広場」は幼児さんむけの遊具があり、
健康遊具がそろう「健康広場」では大人もトライ、
広い敷地内にフィールドアスレチックがある「冒険広場」。
大型木製コンビネーション遊具がとても充実していて、子どもに絶大な人気です。
はじけ飛ぶように果敢に挑戦、いつ来ても飽きない様子。
そしてどの子もこの子も、ココでハマります^^
遊具のこちら側から向こう側にターザンのようにロープにぶら下がり渡るという、
ちょっと勇気のいる他では見た事のないスリルいっぱいの遊具。
やってみると何でもないのですが、助けに入る大人も最初は一瞬“オッ!(汗っ)”っとなります。
何回やっても飽きないのと、躊躇する子でスグ渋滞。
微妙に届きにくい2本しかないロープ遊具にかわりをやりとりする子どもたちの様子や、
恐さを克服したりお助けしたり、自慢げだったりがかわいらしかったり微笑ましかったりで見ている方も楽しいです。
※残念なことにこのお気に入り遊具は2016年夏までで終了、新しい遊具に変わりました。
「芝生広場」では、常にボール遊びやバトミントンや凧あげが楽しく、
横に流れるビオトープの小川も子どもたちは大好きです。
メダカ?やザリガニさんと戯れたくて覘いてます。
大きな池の大きな鯉やカメ、鳥の観察も立ち寄りどころ。
夏には、桜並木にセミがいっぱいで低い位置にいることもしょっちゅうです。ときにはカブトムシもお目にかかれるとか。
立派な竹林やちょこちょこ突き出た筍を目にできたり、自然が身近に感じられるのも魅力です。
知多市旭公園のバーベキューについて
炉や炊事場などの特別な施設はありませんが、園内の一部分がバーベキュー可として開放されています。
個々で全て持ち込み、持ち帰りで利用ができます。
広い景色の中で、個々の楽しみ方でのんびりできます。
100名/日までの限定。
予め施設にて申込みをする必要があります。
ゴールデンウィークや行楽シーズンの週末は込み合うとのことですので、余裕をもった計画を。
TEL:0569-43-2980
愛知県知多市金沢石根1
入園自由(施設利用は9:00~21:00)
アクセス:名鉄常滑線「新舞子駅」から知多バス日長団地行きで10分「旭公園前」下車すぐ。
駐車場:266台(無料)
おわりに
お花見をファミリーでのんびり楽しむのにぴったりな、知多市旭公園。
実は子どもが大好きで、年中、通い詰めてます。