こころ楽しく発見メモ。
2018/12/08 | category:健康, 食べる
高カカオチョコレートで代謝をアップしようと勢いで大量チョコを購入しました。チョコ効果に期待大♪メリットを得るために食べても良い量25グラムを分けてみたらこんな感じに…。カカオポリフェノールの分量も表示されているので参考までに。 高カカオチョコレ...
読む
2018/11/28 | category:健康, 食べる
健康情報も毎日耳にする中、 NHK「あさイチ」のハイカカオチョコレートが 肝臓を助けて代謝をアップするという特集が…。 これは!!っと反応、 放送中にカカオ含有量70%以上のチョコ注文完了♪ ハイカカオチョコレート代謝アップできる...
2018/11/22 | category:健康
家族が職場で誤って包丁で指を切ったと帰宅。 指を切ったというか削いだという状態で、血が止まらない様子。 急ぎ病院へかと思いきや…。 包丁で指を切って血が止まらない! 症状と状態は 職場で業務用の包丁で指先をそぎ落と...
2018/11/19 | category:健康
子供につきものの怪我のうちでも、 病院に行くべきか判断に迷う時があります。 特に時間外だった場合は悩ましい。 また診察で伺っておくポイントや、学校への連絡、 更に保険の手続きがある場合など一通り経験することメモです。 子供の怪我 ...
2018/11/09 | category:生活
新年が近づくにあたり、 何かと心を入れ替えて頑張ろうと思ったりします。 新しく日記もつけることによって 具体的な効果アップが期待できるのでは?という発見です。 日記を続けることから子どもの変化 子どものお友達が小さい頃から毎日...
2018/11/02 | category:生活
子供の強いこだわり、こんなところに。 捨てられないお菓子などのパッケージってありませんか? 執着ポイントは色々ですが、 いつまで取っておこうかな。。。 パッケージがかわいいお菓子 たまに心に響くパッケージのかわいいお菓子があり...
2018/10/31 | category:食べる
寒い季節には多くなる、 急に発足、みんなで自宅に集まろう!のホームパーティー時に。 お菓子やおつまみ、おやつ程度の小腹を満たすレシピ? 短時間で準備完了、簡単でしょアイデア。 作っていない、クラフト感覚メニューでも ワクワク盛り上げおもて...
2018/10/30 | category:レジャー
小幡緑地公園の東園は、小さな子ども連れファミリーの お出かけにも、 森林のあるお散歩コースにもぴったりなスポット。 ちょっと立ち寄るだけでもリフレッシュできます♪ 小幡緑地 東園の遊具は? 小幡緑地 東園の児童園の遊具は 西園の...
2018/10/28 | category:生活
心理学や統計学に基づいて科学的に幸せを感じる仕組み「幸福学」。 「言葉」をうけることで相手が心にイメージを持つことを想像しつつ 言葉を放つ「言葉かけ」。 どちらもハッピーな子育てに必需とされること。 親子で分かりやすく何気に取り込んでいける...
2018/10/25 | category:健康
ホップがとても強力な殺菌効果を持っていることを知りました。 馴染みがあるようで無いようなホップ。 日常に取り入れてみることが簡単なのかどうか、気になります。 ホップの健康効果ってそんなに? 【ネコポス送料無料】カンロ のど飴 選...
名前:あるん
お豆さんのような子どもたちから、 楽しい時間をお裾分けして貰って過ごしてます♪
Menu
TOP